おはようございます。kalingonです。
ようやく本格的に涼しくなってきましたね。私の大好きな秋がやってきました。
♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪ランラン
週末はトレード仲間が東北から関西に来られます。とても楽しみです。
全国各地に、場合によっては全世界にトレード仲間ができたこともkスクールに入ってよかったことの一つです。あ、全世界はオーバーではなく実際にアメリカやヨーロッパにも会員さんがおられて、私も時々お話ししますよ。まあ日本人の方ですが。
今はインターネットのおかげで世界のどこにいても目の前にいるのと同じくらい密にコミュニケーションをとることができます。いずれはこれが全宇宙になるのでしょうね、クリンゴン帝国のように。。。
そういう意味での「グローバル化」は大いにけっこうなんですけど今の「いわゆるグローバリズム」は大いに問題があります。このあたりもまた「よくわかる経済のお話し」で書きたいと思います。
10月26日の振り返り
昨日のドル円はやはり4Hのトレンドラインがしっかり効いていましたね。押し目を形成して狙い通り上昇していきました。
東京市場開始直後に4Hのトレンドラインで反発した後、12時半ごろに15Mの戻り高値を上抜けてサポレジ転換後に押し目を作ったのでお試し買いエントリーしましたが、欧州で下落して損切になりました。
その後再び4Hトレンドラインで反発したので買いエントリーしましたがぎりぎりで損切にかかった後、狙い通り上昇していきました。
欧州後半で再度エントリーすれば取れていましたが、その時間帯いろいろと忙しく、また2連続で損切になっていることもありトレードしませんでした。
動きは狙い通りでしたがエントリーのタイミングがむつかしかったですね。
27日のトレード戦略
4Hのトレンドラインで反発し押し目を作って上昇しています。うすピンクのレジスタンスゾーンも上抜けしているので高値越えも見据えて買いで狙っていきます。
押し目候補はうすグリーンのレジスタンスゾーン内の3本のラインです。TGは直近高値(104.852と、超えれば106.598
ただし今日も朝から忙しいのでトレードできないかもですが。
あ、ちなみに薄グリーンのレジスタンスラインは火曜日のもみ合いのゾーンです。こういうもみ合いは強いサポレジになることが多いですね。
もう一つ買いの根拠として1Hでダブルボトムができていますね。