おはようございます。kalingonです。
アメブロサイトのリニューアルしました。
~First Season~ ということでよろしく願いします。
来週から欧州市場が冬時間(標準時間)になりますね。米国市場は再来週からです。
私はMT4で市場を色分けするインジケーター(BLGO_Sessions5)を使ってますので設定をずらさないといけないです。まあ自動でずらしてくれるやつもあるんですけどね。年2回のことなので私は手動でやっています。
10月27日の振り返り
昨日は4Hのトレンドラインに沿って上昇が続きました。早朝に1Hのダブルボトムからネックラインを上抜けしてきたので押し目を待って買いでお試しエントリーしました。東京時間開始前なので1ポジにしています。
東京時間開始では一旦上昇しましたが結局下落して建値決済になりました。
そのまま下落して12時半ごろにトレンドラインにタッチして長いひげになって反発しました。ひげ先で入れればベストだったのですが、そういうわけにもいかず、13時過ぎにネックライン超えたところで入りました。
その後欧州時間に直近高値付近でもみ合いましたが、ローソク足の動き方から抜けると判断してポジを追加しました。
狙い通りに上抜けましたが、25日(火)の高値は抜けられない可能性も高いと判断してその手前で最初のポジは指値、二つ目は50pで指値しておきました。朝起きたら2ポジとも指値で決済されてました。34p+50pでした。
2ポジ目をもう少し保有するか、追加を2ポジにして残り1ポジを保有すればよかったと反省中です。
28日のトレード戦略
今日も上昇トレンドが続いてますので基本的には買い狙いですが、押し目候補がちょっとわかりにくいですね。Fib23.6の105.166かFib61.8の104.889あたりぐらいでしょうか。
Fib23.6あたりで早朝から抵抗ができていますのでここは狙いたいですがそれを割りこむと大きく調整が入る可能性もあるので少し慎重に様子見したいです。
また金曜日ですので手仕舞いによって逆行する可能性もありますので早めに利確したいです。