おはようございます。kalingonです。
Windows10 から新しいブラウザがリリースされてます。ご存知の方も多いと思いますが、Microsoft Edge です。
使ってみるとけっこうクールなデザインで表示速度も申し分ないです。私はいままでグーグルクロムをメインで使っていたのですが、エッヂに変えようかと思ったくらいです。Windows10 自体はリリース直後から使っていたのですがエッヂは最初はやはり機能拡張がなかったりとかいろいろと不具合が多かったので使ってなかったんです。
最近になって機能拡張も実装されたらしいのでメインブラウザに使ってみようかと思ったのですが、いざ使ってみると機能拡張(プラグイン)を読み込む機能自体はあるのですが、肝心の機能拡張ソフトがまだあまり出てないんです。
私がいつも使っているパスワードマネージングソフトの「ロボフォーム」もどうやらまだ対応してないようで使えません。この「ロボフォーム」ってやつがまた超便利でパスワードとかを入れる場面でクリック一発で入力してくれます。セキュリティ面でもまず問題ないようです。
まあロボフォームが使えないだけならまだしも、Gmailのメール内のリンクをクリックで開けないなど細かい不具合がいくつか残ってるんですね。結局メインで使うのは見合わせました。「まだまだだね」って感じです。
11月30日の振り返り
昨日はレンジンになるだろうと思っていたので見送りました。見事に上抜けましたけど。
12月1日のトレード戦略
今日から12月ですが、どこまで上がるねんドル円は。。。? さすがにもう止まるやろって思ってたら日足のレジスタンス抜けてきましたよね。結局4時間足の押し目買いしとけばよかったってことですね。
ただ104.87あたりまでは過去の高値があるとこなのでだましになって落とされる可能性もありますね。うすピンクゾーンの中は要注意です。
狙いとしてはやはり日足のレジスタンスをブレイクしてラインの上に乗っているので買いで狙いたいです。サポレジ転換したライン(114.00)のすぐ上の抵抗か、まあ戻され方にもよりますが戻された場合は水曜日東京の安値からの上昇の半値で、火曜日高値のサポレジラインともなる113.285あたりから買いで狙いたいです。(Aquaゾーン)
ただこれを書いてる時点ではレートは高値に張り付いており、落ちてきそうな様子はないです。落ちてこないと見送るしかないですね。 (T_T)