おはようございます。kalingonです。
ドル円はさらに高値を超えてきましたねえ~!
2時間ほど前に米金融政策の発表(FOMC)があり、米国の金利は0.25%引き上げられたようです。このこと自体は市場の予想通りで織り込み済みだったと思うのですが、インフレ見通しが引き上げられて2017年度の利上げ予想が年2回から3回に変更されたためさらなる上昇につながったようです。
12月14日の振り返り
昨日は戦略通り様子見してましたがやはりあまり動きませんでしたね。4時前に目が覚めてチャートを見ると、NY時間前半に4Hのサポレジラインで反発し、上昇しかけていたところでした。
FOMC後は織り込み済みの利上げを踏まえて、週足のネックライン(115.850)~月曜日の高値(116.078)あたりまで上昇して(Buy On Rumor)そこから反転下落する(Sell On Fact)というシナリオを頭に描いてたのですが、想像以上にドルは強かったですね。高値を軽々と超えていきました。
15Mで見るとほぼピッタリ116.075のレジサポラインで押し目をつけているので4:30の足確定で買いエントリーしようかと思ったのですが、15Mのわずかな根拠だけなのでエントリーを躊躇している隙に上昇してしまいました。まあこれはしゃーないか。。。
15日のトレード戦略
週足レベルのネックライン116.372を超えてきましたので次のレジスタンス118.372あたりまでは上昇すると思われます。ただ押し目候補になる有効なラインがないのでネックラインまで戻ってくるのを待つか、1Hで有効な抵抗(ローソク足2~3本)ができれば押し目買いを狙いたいです。