おはようございます。kalingonです。
ドル円の動きが今一つですね。もたもたしてます。
日足の目線転換ラインや先週の安値を割り込んでいるのに大きく下落しません。と言って転換するところまでも行かない。中途半端です。
アメリカの超大手自動車メーカーのGMが5億ドルの為替差損による赤字を計上したらしいですが、こうなるとやはりトランプ政権は公約通り日本に円安是正を強要してくるでしょうね。まあアメ車が売れないのは為替のせいだけじゃないのは明白ですがトランプ氏はその辺もわかっててやってるんだと思います。
ただ日本は最近ではどこかの独裁国家のように為替介入はしておらず金融緩和をしただけで、これはちょっと前までアメリカでもやりまくっていた(QE1とかQE2とか聞き覚えのある方も多いと思いますがあれがアメリカの金融緩和です)のでデフレ脱却目的の金融緩和であると主張していけばさすがのアメリカもそうそういちゃもんはつけられないはずなんですけどね。
いずれにしても今月10日に日米首脳会談がありますが、そこでのトランプ氏の発言はドル円相場に大きく影響してくることは間違いないです。いまのぐだぐだ相場はその結果待ちなのかもしれませんね。
2月7日の振り返り
朝9時の動きで安値ブレイクしそうだったので飛び乗り気味に売りエントリーしました。一旦ブレイクはしたもののひげになって戻され結局建値で終了しました。最近東京市場はほんとに動かないですね。
8日のトレード戦略
目線は売りなのですが、月曜NYでは安値更新しているにもかかわらず火曜は更新しなかったので反転する可能性もあります。三角保ち合いのラインも一応引けますが、これもまだ煮詰まってきていないので、安値更新か明確な反転サインが出るまで様子見したいと思います。