おはようございます。kalingonです。
ドル円はどっちに動くのかわかりにくい相場が続いてますね。
21日の振り返り
昨日は目線は上だったのですが反転する可能性も高かったので9時の足が動いた方に乗っていく作戦でした。9時前の足から上昇し始めたので買いエントリーしました。1D下、4H下、1Hもまだ下目線で完全に逆張りなので1Hの目線転換ライン113.494の手前で決済する予定でした。
タイミング的には5分足で見ていましたが、113.241のラインを上抜けたら買いエントリーするつもりでした。ところが9時前から上昇し始め113.241のライン手前で揉み始めたのでこれはラインを上抜けすると判断して、揉み合いから抜けだしたところでエントリー。その後113.454の少し手前で揉み始めたので安全策を取って決済しました。約15p
113.494を上抜けたらもう一度入り直すつもりだったのですが、仕事で外出しなくてはいけなくなったため再エントリーはできませんでした。
NY市場でのスキャルピングで2.8pips獲得しましたがここでもあまり動きませんでしたね。
22日のトレード戦略
4Hで見るとトレンドライン上抜けからリテストが入った形で反転上昇する可能性は高いですが、同時に先週木曜日からの下落の50%で押さえられているので戻り売りも入ってきています。
また1Hで見ても足型は下落しそうな形に見えますがダウ的には上昇トレンド継続なのでしばらくもみあう可能性が高いと思います。
ある程度方向性がはっきりするまで様子見したいと思います。今日は東京市場もおきく動くという優位性は少ないので飛び乗るにしても慎重に行きたいと考えています。