おはようございます。kalingonです。
本業が忙しくてしばらく更新をさぼっておりましたが今日から復活いたします。
更新していない間はトレードもほとんどしておりませんでしたが、ドル円は米ドルが利上げされたにもかかわらず下落基調になっています。利上げ自体は相当前からほぼ確実とされてましたので既に織り込まれていたと思われます。
その上で年間の利上げ回数の増加などのサプライズがなかったので上昇しなかったのでしょう。
Buy on Rumour Sell on Fact(うわさで買って事実で売れ) ですね。
もともと円ショートのポジションがたまっていた(「シカゴIMM通貨先物ポジション推移」参照)こともあって、ドル買い材料不足とあいまって調整の動きになっているのではないでしょうか。
トランプ大統領の税制改革の具体案が示されないこともドル売り要因の一つになっていると思います。
さて、国内はと言いますと相変わらずマスコミは「森友学園問題」や「豊洲市場問題」ばかりですが、野党もそんなことで国会で総理に突っ込んでる場合じゃないでしょう。アメリカが北朝鮮への武力行使を検討しており一触即発の情勢が続いているのに一体何をやっているのでしょう。
別に不正を放置しろと言うわけではないし、築地の業者にとってはさっさと何とかしてくれっていうのはわかりますが、アメリカが軍事行動に出ればもちろんアメリカの圧勝は間違いないですが、韓国はもちろん日本にもとばっちりが確実に来て、民間人の死者が出る可能性が十分にあるのです。
いやそれどころか今この記事を読んでるあなたの頭の上から核ミサイルが落ちて来てもなんの不思議もない状況です。北朝鮮発のミサイルが日本に到達する前に警告を発することは今の日本の防衛技術では不可能だそうですので。
森友学園とか言ってる場合じゃないんじゃないですか? 日本の国会議員(特に野党)やマスコミは頭がお花畑すぎますね。まあ日本人の大部分が平和ボケしているのはわかってましたがここまでひどいとは呆れます。やれやれ。┐('~`;)┌
3月28日のトレード戦略
1D、4H、1Hとも下目線なので全力売りモードではありますが、109.40あたりはトランプノミクスの上昇のほぼ半値(50%)にあたり、61.8%あたりまでの間で押し目買いが入ってくる可能性があります。
逆にそのあたりまでは売りで狙えそうです。ただし1H足では昨日の欧州~NYでダブルボトムをつけて上昇しているので、4Hレベルで上値が固まってから売りで狙います。目安はAquaゾーン付近で天井圏を作れば売ります。