おはようございます。kalingonです。
あまり早くないですが久しぶりに大きく取れたので投稿します。
4月10~11日の振り返り
10日の早朝の時点では目線は1D下、4H下でしたが1Hでは上だったのでちょっと売りにくい状況ではあったのですが、4Hの目線転換ラインである111.591から一旦下落して三角持ち合い的な動き(黒の斜めのライン)になるのではないかと言う考えのもと、売りで狙っていました。
東京時間前半は上昇し1Hではトレンドが発生しましたが、10時から11時頃に111.591のラインにタッチし、反発し始めました。
欧州時間に入り15Mでのネックラインを割り込んだところで売りエントリーしました。1Hでは逆張りになりますが、一旦は反発するという確信がありましたので早めに入りました。
早めに入ったおかげでNY開始時の上昇にギリギリで堪え、その後は下落していきました。
下の切り上げラインまでは落ちるだろうと思っていましたが、安全のため11日の早朝でポジの半分を利確しました。(約40P)
残りは11日の夕方に切り上げラインまで達したので利確しました。(約80P)切り上げラインでは一旦反発はしましたがさらに落ちていきました。悔しいですがまあ狙い通りの利確ができたのでよしとします。
12日のトレード戦略
昨夜のNYで110.147のレンジ下限を割り込み、ついに110.00も割り込んできました。世界情勢がシリアや北朝鮮などの問題できな臭くなってきているのでリスク回避の意味もあるのでしょう。少なくとも日足のチャネルライン(ブルーの斜めライン)あたりまでは下がると思います。
でも月曜日からずっと大きな調整なしに下がり続けているのでもうそろそろ大きく戻ってもおかしくないと思います。今日一日は調整でサポレジライン(110.147)あたりまで戻って、明日以降週末にかけて再度下落するという流れになるのではと思います。
と書いてる間にも下落してますね。。。(;^_^A
まあしばらくは様子を見たいと思います。