おはようございます。kalingonです。
ドル円は東京、欧州市場でレンジでNYで大きく下げるとういうことを繰り返してますが、これはまさに今の世界情勢を反映してますね。
戦争するつもりのアメリカはリスク回避で円を買って、東アジアから遠い欧州はさほど緊迫感はなく(まあシリアは近いですが)、頭がお花畑の日本はほとんど当事者なのに気にしてないというパターンだと思います。
私も何度も同じネタで書くのもどうかとは思うのですが、いつ頭の上から核ミサイルが落ちてきてもおかしくないこの状況で浅田真央の引退で大騒ぎしているマスゴミのアホさ加減は見ていてむしろ清々しささえ覚えます。
浅田真央ちゃんは私の家内が大大大フアンで引退は超大大大問題なんですが、その家内がそれどころではないと言ってサバイバルグッズを用意してます。私もサバイバルリュックをアマゾンで注文しました。(;^_^A
慰安婦像問題で日本に帰っていた駐韓大使が韓国に戻りましたけど、それに対してA新聞は「慰安婦問題が解決してないのに韓国に戻っていいのか?」なんて言ってますが「慰安婦問題はもともとお前が捏造した問題やろ!」と突っ込む気にもなれないほどお粗末ですね。
大使が戻ったのは有事のときに在韓日本人の救助をやりやすくするために決まってるじゃやないですか。アホすぎてものも言えません。
4月12日の振り返り
昨日はほとんどの方が売りで狙っていたと思いますが欧州市場はその期待をあざ笑うかのような超絶レンジ。NYに入ってようやく動きが出始めたと思ってエントリーしました。
21時の動きで109.580を割り込んでダブルトップが完成したので売りエントリーしたのですが(青丸)22時過ぎには大きく戻されたので逆三尊の右肩で逃げました。(緑丸)1.1Pで終了。(;^_^A
13日のトレード戦略
NY後半でトランプ氏がドル高を牽制する発言をしたせいで下げたのですが、「ドル円もともと下がってるやん」って突っ込みたくなります。トランプさんは相場をちゃんと見てないという話もあります。(^▽^;)
そのせいで今日も下がりきったところで東京市場が始まります。戻りを待つしかないですね。トランプ相場の始まり(昨年の9月27日)の安値からの50%のラインがちょうどサポレジになってますのでそこまで戻ってくれれば、けっこう自信を持って売れるのですが、たぶん戻らないでしょうね。。。┐('~`;)┌